【回線一覧】光コラボレーションとは?利用するメリットとデメリット

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

 

 

光コラボって何?


 

光コラボレーションとは、NTT東・西日本がフレッツ光を他社に「卸売り」しているサービスの総称です。
これにより、光回線をより普及させることを目的としています。

 

 

光コラボレーション回線

 

上の図はNTTと光コラボ事業者、利用者の関係を表しています。

 

 

まず最初に、NTTがプロバイダに光回線を貸しています。そしてプロバイダは借りた光回線と自社のサービスを組み合わせて利用者にサービスを提供します。

 

 

このときプロバイダ同士で利用者を獲得するために競争が起こり、結果として利用者に良いサービス(低価格・サービスの充実)が提供されます。

 

 

最終的には光回線の利用者が増え、光回線が普及する。これこそが光コラボというモデルでありサービスです。

 

 

※別の側面として、プロバイダ同士の競争によって技術革新が進み、日本の通信技術を向上させる狙いもあります。

 

 

光コラボは別名「光アクセス回線の卸売りサービス(サービス卸)」とも呼ばれ、総務省に対して日本の通信技術向上が図れる提案をしています。
■参考:総務省
■参考記事:光コラボとは?

 

フレッツ光との違い

 

フレッツ光との違いは?


フレッツ光はNTTの従来の光回線です。

 

現在でも契約することは可能ですが、基本的には法人が利用する場合が多く、光コラボの方が料金が安いため個人は光コラボを利用するのが一般的です。

 

光コラボレーション回線

 

上の図では契約が1つにまとまることを説明していて、「プロバイダとセット」であることが光コラボの最大の特徴です。

 

利用者の側からすると、フレッツ光では2つの契約が必要であったが、光コラボでは1つの契約で済むので便利になります。

 

また、「フレッツ光より安くなる」ことが多いです。※一部の方は高くなってしまう場合もあるようです。

 

 

契約が変わるだけなので、光回線はNTT回線を利用します。だから同等の性能です。

 

ただしプロバイダ次第では通信が遅くなる場合もあります。

 

 

転用とは?

 

転用とかむずかしい言葉を聞くけど、コレって何?


 

「フレッツ光⇒光コラボ」への変更を「転用」と呼びます。
一方、「光コラボ⇒光コラボ」への乗り換えを「事業者変更」と呼びます。

 

他方、「他回線/回線なし⇒光コラボ」契約のことは「新規」と呼ばれます。

 

光コラボレーション回線

 

転用では「転用承諾番号」という番号をフレッツ光から取得します。

 

次に、新たに申し込む光コラボで「転用承諾番号」を入力します。

 

 

転用承諾番号の取得方法

手続きは意外と簡単。
「Web・電話」のどちらでも取得でき、およそ5分ほどで完了します。

 

光コラボレーション回線

■出典:@nifty光

 

工事は必要?

転用・事業者変更の場合は既に光回線が在るため、一般的に工事不要です。
新規の場合は工事費必要です。

 

メリット・デメリット

メリット

月額料金が安くなる

光コラボで提供される回線料金は、フレッツ光の料金よりも割安であることがほとんどです。

 

およそ数百円程度の違いではありますが利用しやすくなっています。

 

スマホ割を受けられる

例えば「ドコモのケータイ」を利用している場合、「ドコモ光」を利用することでドコモのケータイの料金が割引になります。

 

およそ最大1,000円/月ほどの割引が適用されるので、お財布に優しい。

 

その他、auやソフトバンクのケータイでも割引を適用できる光コラボ回線があります。

 

光回線とプロバイダの請求が一本化

光コラボ事業者はプロバイダーである場合も多く、光回線とプロバイダーを合わせてサービスを提供することができます。

 

以前は別々の請求で困ったシーンも多かったのですが、請求が一本化してスマートになります。

 

デメリット

光回線選びが大変

元々1つだったフレッツ光が複数のサービスに分かれ、単純に検討するサービスの数が増えました。

 

複雑な光回線選びが、より複雑に。

 

手続きが必要

この手続きにあたり「転用承諾番号」を取得して光コラボ事業者に連絡するなど、面倒な手続きが発生します。

 

 

プロバイダの選び方を解説

 

プロバイダってどうやって選ぶの?


 

光コラボを提供している事業者は2020年11月現在555社もいます!

 

全てがプロバイダというわけではありませんが、個人で比較するのはとても無理。

 

 

だから人気プロバイダから選ぶことをおすすめします。
人気プロバイダの中から「ご自分が利用しているスマホ割引」が適用できるプロバイダを選びましょう。

 

 

光回線の相場はおよそ5,000円ほど。相場より大きく安い回線はありません。
だからこそ「料金割引」を上手に活用しましょう!

 

 

主要プロバイダ3社【スマホ割引あり】

 

とりあえず、人気なのはどこ?


 

2020年11月現在の主要プロバイダは以下の3社です。
利用している携帯キャリアに合わせて選ぶのがベター。

光コラボ回線 スマホ割引 料金 テレビサービス ひかり電話 プロバイダ速度表彰
ドコモ光 ドコモ 3,800円〜 ドコモ光テレビ あり 2019年優秀賞
So-net光 au 2,480円〜 So-net光テレビ あり 入賞なし
ソフトバンク光 ソフトバンク 3,800円〜 SoftBank光テレビ あり 2016年最優秀賞

 

※公正な評価のため「RBB SPEED TEST」光コラボ部門の表彰を参考

 

詳細記事こちら

スマホ割引

 

スマホ割引の金額は?


 

契約しているプランによって異なりますが、最大割引額は以下のようになっています。

スマホ割引名称 携帯キャリア 最大割引額
ドコモ光セット割 ドコモ 月1,000円/台
auスマートバリュー au 月1,000円/台
おうち割光セット ソフトバンク 月1,000円/台

 

テレビサービスとは?

フレッツ光で提供されている「フレッツテレビ」と同等で、光コラボなので別名称で提供されています。

 

内容としてはテレビアンテナ不要、月額750円のオプションで「地デジ・BS」がネット経由で利用できるサービスです。

 

電波の悪い地域の方や悪天候に強い、アンテナ設置不要といったメリットで利用される方が多いサービスです。

 

電話

利用できるIP電話も光コラボ事業者によってかわります。

 

詳細はNTT公式サイトで確認できます。

 

まとめ

光コラボはプロバイダ同士の競争によって利用者が光回線を利用しやすくする仕組みです。

 

従来のフレッツ光より安く、充実したサービスが期待できるので、利用しない手はありません。

 

逆に利用しないと損をしている!というのが実際のところ。

 

あなたはどの携帯キャリアを利用されていますか?出発点はここでOKです。

 

 

もちろん「手続きが面倒なので嫌だ!」と考える方もおられるかと思いますが、せめて毎月損をしているという意識だけでも持っていただいた方が良いと思ます。

 

光コラボの方がお得ニャ